■演じるということを考える上で、自分の表現や言葉に何らかの思想性や主義、主張をかさねて反映するものですか?だとしたらそれは、どのようなものですか?
僕の仕事は現在、演じる仕事がほとんどなんですが、その中でも僕は「役者」と「俳優」というものを区別して考えています。「役者」というのは、与えられた人物、役割を理解して、出来るだけその役になりきる、徹するという感覚なんです。ですから、表現も、その中に含まれる思想や主義も僕のものとは言えない。全く違う人格として演じる訳です。それに対して、俳優というのは有る意味半分は自分というものを生かした上で、その上に演技を乗せていくという感じなんです。実際は、どれだけその準備に時間がかけられるか、作り手に明確な人物像が有るかなど、様々な外的要因で決まることがおおいですねどね。そういった意味で「俳優」の方は、如何に自分自身の良さや自分のカラーを出せるかというのが勝負なんです。これが主義や思想性からくるものだと呼んで良いと思います。
■ボクシングからモデル、俳優業へ移行することは自然なことでしたか?どのような共通性を感じましたか?
ボクシングをやめてからモデルの仕事を始めるまでの間も、次はなにをしようかと模索してる時期があったんですが、誘いがあったときは意外とすんなり、やる気になりました。僕は、子供の時から、なにをするにせよ、自分の力というもので世の中を渡っていこうという気持ちが強かっところがあるんです。勉強もそういう意味で頑張って、ひとつの目標として大学に入ったんですが、入ってしまったら興味がなくなっちゃって(笑)ボクシングもそう。ボクシングはライセンス取得をするところまでで、やめてしまっているんですが、これは目のトラブルがきっかけだったんです。で、次は何だろうと模索している時間のなかで、こういう話がきたんです。だから、この仕事を始める時も、「よし、やってやろう」という、自分の可能性を試してみるという気持ちで始めることができたのだと思います。ただ、やっぱり、ある程度の自信みたいな、何かを始めたらあるレベルまではなにがなんでも行ってやるぞという気持ちは昔から持っていたように思います。
ボクシングや、これまでの経験は当然現在の、あらゆる場面で生かされているとおもいます。直接的に影響を及ぼしてるところというなら、たとえば格闘や喧嘩なんかのシーンでの身のこなしとかには自信持ってます。そういったシーンや感情を表現する場合にでも、やはりすんなりそこへ移行できる、準備が出来るって言うのはボクシングをやっていたおかげかも知れません。精神的な部分では、現場を最後まで逃げ出さないということ。勉強やボクシング、今の仕事のスタートの時期と、やはり節目節目でしっかり何かを勝ち取ってくる。そこまで行かない限りは簡単にはやめられないんだぞっていう感覚は、これまでの経験を通して培ったものだと思います。そして、その根底に有るのは、何かをしっかり掴み取って感じる喜びや快感を知っている。そして、それをまた感じたいという、気持ちの良さから来てるのだと思います。ただ、いろんな原因でそこまで行けないで終わってしまうものも、正直言ってあります(笑)それはそれで、後悔や悔しさ、歯がゆさをかんじます。
そうやって、経験を引き継いで行くという意味では、いまはイベントやこのFeelTheFujiに参加している仲間たちのように、デザインにも興味があります。これはやはり自分でファッションの仕事をしていて、いろいろわかってくるうちに、自分が本当にほしいなという洋服がなかなかなくて、だったら作っちゃえっていう感じで。自分ひとりではできないことでも、自分の周りにいる仲間で、できる人がいれば、そこにいって一緒に作っちゃうというような。いまもいくつかのプロジェクトで進めているところで、これはずっと続けて行きたいと思っています。でも、そうやっていろんなことにチャレンジして、自信をもって臨んでいくことで、結構どんなことでもこなしてきたんですが、自分が特別な能力をもった存在だとは思わないんです。確かに少し前は、イケイケなところもありましたけど(笑)、特に最近はそうじゃないなって。僕も当たり前の普通の人間だなぁとおもいますよ。25,6歳ぐらいの時に、仕事がうまく回らなくなった時期があったんです。それまでは何に対しても、どんなときでも、かなり前向きに考えられるタイプだとおもってたんですけど、そのとき初めて挫折を感じたというか、すごくネガティブになってしまったんです。頭の中とかもすっかり止まっちゃって、何をして何を考えていいのかわからなくなったりして。完全にリズムとバランスを失ってしまった。それで、初めて、毎日を繰り返し繰り返し積み重ねていける人ってすごいんだなぁ、と感じたんですよ。それまでの自分は、誰もができるわけではない、たとえば大きな仕事やイベントなんかに参加して、そういった機会に認められていくことを自信に感じていたんです。でも、いったん素っ裸になっていろんなものがなくなってみると、すごく積み重ねていくことの大事さと難しさを感じたんです。一つのターニングポイントだったとおもいますよ。
|